武雄杵島地区感染症発生動向(佐賀県)(2/27~3/5)

2月27日から3月5日までの感染症発生動向です。感染者数が多いのは、①インフルエンザ、②感染性胃腸炎、③RSウイルス感染症、④特発性発疹症、⑤溶連菌感染症、⑥ヘルパンギーナの順番です。

インフルエンザが流行中。感染対策を心がけましょう。

新型コロナウイルスの感染者は全国的に減少傾向にあります。5月8日より、第5類感染症に引き下げ引き下げられますが、ウイルスは消滅しません。感染対策に努めてください。

RSウイルス感染症は1歳未満では時に重症化しますが、2歳以上は熱も出ないような一般的な風邪です。年齢がカギになります。過剰に心配することはありません。

感染性胃腸炎が増加しています。食材の管理に気を付け、しっかり加熱して摂取してください。手洗いを心がけましょう。